発酵食品の種類 発酵発酵食品代謝活動効能 発酵食品の紹介 その1 2023年3月8日 菌活するなら、まず、発酵食品の種類を知っておきましょう! ということで、ほんの一部ですが、何の発酵菌によってできているのか、そしてものによっては効能までまとめてみました。 飲料 ワイン ワイン酵母がぶどうに含まれている糖分を、アルコールと炭酸ガスに変えることでできあがります。 ワインはミネラル、ビタミン、ポリフェノール...
発酵食品の種類 発酵発酵食品代謝活動栄養素 発酵食品の紹介 その2 2023年3月8日 菌活するなら、まずは身の回りの発酵食品を知りましょう。 ということで、発酵食品のご紹介、第2弾です。 では、早速いきます! 乳系 チーズ 牛乳に含まれている有効成分をぎゅっと凝縮しているため、言わずと知れた栄養価の高い食品です。 (たんぱく質や脂質、カルシウム、ビタミンなどが豊富) 発酵過程により栄養素が体内へ吸収し...
健康的に生きる〔健康〕 発酵食品効能栄養素睡眠 よい眠りにつくために、食から考えてみよう。 2023年3月7日 実は私、不眠症なんです。 「不眠症」というには大げさかもしれませんが、非常に寝つきが悪く、布団に入って2時間眠れないことも多々あります。 眠りも浅いようで、すぐに目が覚めてしまいます。 「寝る前にホットミルクを飲む」 「寝る30分前はリラックス」 「太陽の光を浴びたらいい」 「運動して身体を動かして疲れさせる」 とか、...